御苗場が終わり、日常が戻った。御苗場という空間は時間を共有するものに与えられる特別な場所だったと思う。
写真はある意味とても曖昧だ。レビュアーの鈴木芳雄さんが「photograph」を「写真」と和訳してしまったことの弊害を解説していた。その弊害により日本では写真がアートになり辛くなってしまったのではという言葉が胸に残った。
何がいちばんいい写真かを考えるより、自分に一番フィットしてる写真を突き詰めるほうが正しいんじゃないかな。そんなことを期間中ずっと考えていた。
感謝
御苗場デイレクター 鈴木重美
2015年2月26日木曜日
2015年2月16日月曜日
御苗場vol.16横浜 ありがとうございました
御苗場vol.16横浜にご出展頂いた皆様
ご来場いただいた皆様
ありがとうございました。
次回は9月19日(土)~22日(火)に御苗場vol.17関西を開催します。
神戸でお会いしましょう!
御苗場事務局
2015年2月10日火曜日
今日のTHETA
いつも楽しい写真を提供してくれる写真家・染瀬直人氏の本日のTHETAはこちら
↓ ↓
クリック! |
御苗場スタッフも真似をしてみようと挑戦はしますが、なかなかうまくいきません。
そんな悩みを染瀬さんがトークショーで解決してくれます!
染瀬直人トークショー
2月14日(土)11:00~11:45
御苗場メインステージ
最後にはRICOH THETAを使った集合写真撮影もありますので、ぜひお越しくださいね!
御苗場vol.16横浜2/12(木)~15(日)
http://www.onaeba.com/
事前WEB登録で入場料無料
※出展者の方はお持ちのPASSでそのまま入場できます。
「開放値で撮る写真の魅力」を語る
テラウチマサト トークショーを開催します!
2月13日(木)17:05~17:45はCP+のシグマブースへお越しください◎
テラウチが常に持ち歩いているレンズについて、その魅力を語ります。
さらに、その魅力をもっと知ってもらうために特別に撮影ワークショップのご案内もいたします!
この撮影ワークショップは既に満席となっておりますが、特別に5枠追加しました。
申込み方法は、トークショーの最後にお伝えします。
キーワードを申込みフォームに記入してくださいね。
抽選で5名様をワークショップへご案内いたします。
50mm単焦点ワークショップ
日時:2015年3月1日(日)13:00~15:00
会場:PHaT PHOTO写真教室京橋校
参加費:3000円
レンズを使って、その魅力を実感しましょう!
トークショーへのご参加、お待ちしています!!
御苗場vol.16横浜2/12(木)~15(日)
事前WEB登録で入場料無料!
http://www.cpplus.jp/
※出展者の方はお持ちのPASSでご入場できます。
2月13日(木)17:05~17:45はCP+のシグマブースへお越しください◎
テラウチが常に持ち歩いているレンズについて、その魅力を語ります。
さらに、その魅力をもっと知ってもらうために特別に撮影ワークショップのご案内もいたします!
この撮影ワークショップは既に満席となっておりますが、特別に5枠追加しました。
申込み方法は、トークショーの最後にお伝えします。
キーワードを申込みフォームに記入してくださいね。
抽選で5名様をワークショップへご案内いたします。
50mm単焦点ワークショップ
日時:2015年3月1日(日)13:00~15:00
会場:PHaT PHOTO写真教室京橋校
参加費:3000円
レンズを使って、その魅力を実感しましょう!
トークショーへのご参加、お待ちしています!!
御苗場vol.16横浜2/12(木)~15(日)
事前WEB登録で入場料無料!
http://www.cpplus.jp/
※出展者の方はお持ちのPASSでご入場できます。
2015年2月9日月曜日
万華鏡のような。。。
https://theta360.com/s/F79t3UyO6jceplloRnf2pM8K
↑見ましたか?
RICOH THETAで撮るときに、場所を意識するとこのような万華鏡のような写真が撮れます!
どうやって撮ったらこんな風になるの・・・?
RICOH THETAでもっと色々試して面白い写真が撮りたい!!
という方は、写真家・染瀬直人氏のトークショーに来てくださいね。
最後には、みんなでTHETAで集合写真も撮りましょう!
染瀬直人トークショー「新しい表現で挑戦するということ」
2月14日(土)11:00~11:45 御苗場メインステージ
他のイベントもチェック→http://www.onaeba.com/onaeba_16_event_schedule.html
御苗場vol.16横浜 2/12(木)~15(日)
事前WEB登録で入場料無料!
※出展者の方は、お持ちのPASSでそのまま入場できます!
↑見ましたか?
RICOH THETAで撮るときに、場所を意識するとこのような万華鏡のような写真が撮れます!
どうやって撮ったらこんな風になるの・・・?
RICOH THETAでもっと色々試して面白い写真が撮りたい!!
という方は、写真家・染瀬直人氏のトークショーに来てくださいね。
最後には、みんなでTHETAで集合写真も撮りましょう!
染瀬直人トークショー「新しい表現で挑戦するということ」
2月14日(土)11:00~11:45 御苗場メインステージ
他のイベントもチェック→http://www.onaeba.com/onaeba_16_event_schedule.html
御苗場vol.16横浜 2/12(木)~15(日)
事前WEB登録で入場料無料!
※出展者の方は、お持ちのPASSでそのまま入場できます!
むらいさち&きょん♪ トークショー
むらいさち&きょん♪のトークショー、既にチェック済みですか??
http://www.onaeba.com/onaeba_16_event_schedule.html
トークショーの時間は、予定を空けておきましょう!
「旅と日常を写す」
2月14日(土)14:00~14:45 御苗場のメインステージで開催します。
御苗場でのイベントは、身近&間近なキョリでゲストのトークが聞けますよ。
みなさんのお越し、お待ちしています!
御苗場vol.16横浜2/12(木)~15(日)
http://www.onaeba.com/
事前WEB登録で入場料無料!
出展者の方はお持ちのPASSでご入場できます。
http://www.onaeba.com/onaeba_16_event_schedule.html
トークショーの時間は、予定を空けておきましょう!
「旅と日常を写す」
2月14日(土)14:00~14:45 御苗場のメインステージで開催します。
御苗場でのイベントは、身近&間近なキョリでゲストのトークが聞けますよ。
みなさんのお越し、お待ちしています!
御苗場vol.16横浜2/12(木)~15(日)
http://www.onaeba.com/
事前WEB登録で入場料無料!
出展者の方はお持ちのPASSでご入場できます。
2015年2月8日日曜日
人を惹きつける
一目で人を惹きつける写真が取れたらいいですよね。
技術やセンスももちろんですが、いつもと違うカメラを使って新しい表現に挑戦してみてもいいかもしれません。
写真家・染瀬直人氏のトークショーでは、そんな話も聞けるかも・・・?
染瀬直人トークショー 2月14日(土)11:00~11:45
最後にはRICOH THETAを使った集合写真も行います!
御苗場vol.16横浜2/12(木)~15(日)
http://www.onaeba.com/
事前WEB登録で入場料無料!
出展者はPASSでそのまま入場できます。
技術やセンスももちろんですが、いつもと違うカメラを使って新しい表現に挑戦してみてもいいかもしれません。
写真家・染瀬直人氏のトークショーでは、そんな話も聞けるかも・・・?
↓↓
染瀬直人トークショー 2月14日(土)11:00~11:45
最後にはRICOH THETAを使った集合写真も行います!
御苗場vol.16横浜2/12(木)~15(日)
http://www.onaeba.com/
事前WEB登録で入場料無料!
出展者はPASSでそのまま入場できます。
2015年2月7日土曜日
週末はギャラリーに行こう!
ジョン・コバール(John Kobal)にて1969年にロンドンに設立され、映画スター写真のコレクションを誇るコバール・コレクション(The Kobal Collection)から、オードリー・ヘップバーンのポートレートをセレクトし、展示販売しています。
その清純な美しさで人々を魅了し、永遠のファッションアイコンとして愛されるオードリー・ヘップバーン。
今回展示するのは、キャリア初期のポートレート27点。
展示されるすべてのオリジナルプリントを販売しています。リコーイメージングスクエア銀座 ギャラリー A.W.Pとの同時開催となります。
来場者には限定で↓をプレゼントしています!
何だかわかりますか・・・?
開催日時:2015年2月4日(水) ~ 2015年3月29日(日)
水・木 12:00~20:00 / 金・土・日 12:00~19:00 / 最終日は17:00まで休館日:月・火
御苗場vol.16横浜2/12(木)~15(日)
ブースはチェックしましたか?
御苗場の出展ブースはチェックしましたか?
御苗場のWEBページに掲載されていますよ。
ダウンロードはこちら↓
http://www.onaeba.com/_src/sc1386/onaeba_booth_map_4.pdf
全ブースをまわって、出展者とお話もしてみてくださいね。
御苗場を楽しみましょう!
御苗場vol.16横浜2/12(木)~15(日)
http://www.onaeba.com/
事前WEB登録で入場料無料!!
出展者はお持ちのPASSでご入場できます。
御苗場のWEBページに掲載されていますよ。
ダウンロードはこちら↓
http://www.onaeba.com/_src/sc1386/onaeba_booth_map_4.pdf
全ブースをまわって、出展者とお話もしてみてくださいね。
御苗場を楽しみましょう!
御苗場vol.16横浜2/12(木)~15(日)
http://www.onaeba.com/
事前WEB登録で入場料無料!!
出展者はお持ちのPASSでご入場できます。
2015年2月6日金曜日
これは・・スゴイッ!!
クリック! |
写真家・染瀬直人氏の作品です。
まず最初に見たとき、びっくりしました。
久しぶりに写真を見て戸惑ってしまいました(笑)
これもRICOH THETAで撮った作品です。
360°の写真は今までにも見てきましたが・・・見たことないです、この表現。
この写真の裏話も2/13(土)11:00~のトークショーで聞けるかもしれませんね。
ぜひお越しください!
御苗場vol.16横浜2/12(木)~15(日)
http://www.onaeba.com/index.html
事前WEB登録で入場料無料!
出展者はPASSでそのままご入場できます。
テラウチマサト トークショー「開放値で撮る写真の魅力」
このように素敵なポートレイトを撮ってみたくありませんか??
テラウチが普段から愛用しているシグマのレンズについてトークショーを開催します。
CP+のシグマブースで行うので、ぜひお立ち寄りくださいね。
2月13日(金)17:05~17:45
シグマのブースは→http://www.cpplus.jp/download/jp/cpplus2015_layoutplan_j.pdf
しかも、
トークショーにご参加頂いた人限定に“テラウチマサトの撮影ワークショップに特別申し込み”ができます。
詳しくは、トークショーの最後に発表します◎
シグマの 50mm単焦点レンズを使ったワークショップです。
既にこのワークショップは満席となっていますが、抽選で5名の方が参加できる特別枠を設けました。
レンズが気になる方、ワークショップに興味がある方は2/13(金)はシグマのブースに行きましょう!
御苗場vol.16横浜2/12(木)~15(日)
事前WEB登録で入場料無料!
http://www.cpplus.jp/
出展者の方はお持ちのPASSでご入場できます。
CP+のシグマブースで行うので、ぜひお立ち寄りくださいね。
2月13日(金)17:05~17:45
「開放値で撮る写真の魅力」
シグマのブースは→http://www.cpplus.jp/download/jp/cpplus2015_layoutplan_j.pdf
しかも、
トークショーにご参加頂いた人限定に“テラウチマサトの撮影ワークショップに特別申し込み”ができます。
詳しくは、トークショーの最後に発表します◎
シグマの 50mm単焦点レンズを使ったワークショップです。
既にこのワークショップは満席となっていますが、抽選で5名の方が参加できる特別枠を設けました。
レンズが気になる方、ワークショップに興味がある方は2/13(金)はシグマのブースに行きましょう!
御苗場vol.16横浜2/12(木)~15(日)
事前WEB登録で入場料無料!
http://www.cpplus.jp/
出展者の方はお持ちのPASSでご入場できます。
2015年2月5日木曜日
360°だから面白い!!
THETAシリーズをお届けしています。
今回も、写真家・染瀬直人さんの作品です。
いろんな角度で写真を楽しめるし、1ショットでいくつものパターンの写真ができます!
撮っていて飽きない!見飽きないのがTHETAの魅力の一つですね。
御苗場でもTHETA隊がTHETAを持って皆さんを撮りに行きます!!
いっしょに「はい、シータ!」の掛け声で撮りましょう◎
2/14(土)11:00~11:45の染瀬さんのトークショーの
最後に皆さんと一緒にTHETAで全員集合写真を撮ります。
ぜひ一緒に撮りましょう!!
御苗場vol.16横浜2/12(木)~15(日)
http://www.onaeba.com/
事前WEB登録で入場料無料!
出展者PASSをお持ちの方は、そのまま入場できます◎
クリック! |
いろんな角度で写真を楽しめるし、1ショットでいくつものパターンの写真ができます!
撮っていて飽きない!見飽きないのがTHETAの魅力の一つですね。
御苗場でもTHETA隊がTHETAを持って皆さんを撮りに行きます!!
いっしょに「はい、シータ!」の掛け声で撮りましょう◎
2/14(土)11:00~11:45の染瀬さんのトークショーの
最後に皆さんと一緒にTHETAで全員集合写真を撮ります。
ぜひ一緒に撮りましょう!!
御苗場vol.16横浜2/12(木)~15(日)
http://www.onaeba.com/
事前WEB登録で入場料無料!
出展者PASSをお持ちの方は、そのまま入場できます◎
出展者の「P」をチェック!
御苗場のWEBページに「P」が付いている事に気付きましたか??
そこをクリックすると、出展者が制作したフォトブック「PHOTO PRESSO」がWEBで見ることができます!
作家が自身のPRの場として、PHOTO PRESSOを活用しています。
フォトブックを見て、御苗場会期中に気になった作家に会いに行ってみるのはどうですか??
御苗場vol.16横浜2/12(木)~15(日)
http://www.onaeba.com/
事前WEB登録で入場料無料!
出展者の方は出展者PASSがあればOK!
2015年2月4日水曜日
写真集を読めますか?(飯沢耕太郎トークショー)
飯沢耕太郎 / Kotaro Iizawa |
御苗場メインステージで写真評論家・飯沢耕太郎氏によるトークショーを開催します!
アンリ・カルティエ=ブレッソンの『決定的瞬間』や
エド・ファン・デル・エルスケンの『セーヌ左岸の恋』、
森山大道『にっぽん劇場写真帖』、荒木経惟『センチメンタルな旅』など、
作家名や写真集のタイトルは知っているけれど、
なぜその写真集が評価されているのか、何を表現したものなのかは
実はわからない…という方、必聴!
前回御苗場Vol.15関西での人気トークショーを横浜で再演します!
去年発売された
「写真集が時代をつくる!―飯沢耕太郎が選んだ25冊の写真集」をもとに、
当時の時代背景を交えながら飯沢さんご本人が丁寧に解説。
「え、あの写真集知らないの?」と言われる前に
聞いておきたい特別トークショーです。
(プロフィール)
飯沢耕太郎 / Kotaro Iizawa
写真評論家
1954年宮城県生まれ。
1977年日本大学芸術学部写真学科卒業。
1984年筑波大学大学院芸術学研究科博士課程修了。
雑誌「daja-vu」の編集長を務める。
1996年に著書『写真美術館へようこそ』(講談社現代新書)でサントリー学芸賞を受賞。
近著に『写真集が時代をつくる!―飯沢耕太郎が選んだ25冊の写真集』(PHaT PHOTO BOOKS/2014年)。
また、きのこ文学研究家の一面も持ち、『きのこ文学大全』(平凡社新書/2008年)など著書も多数。
2014年2月に自身が持つ約5000冊の写真集と日本の家庭料理が楽しめる
写真集食堂「めぐたま」をオープンした。
2015年2月3日火曜日
THETAで写真を楽しもう! 2/14(土)染瀬直人 トークショー
昨日に引き続き、360°全天球カメラ RICOH THETA(リコーシータ)で楽しめる
イベントのご紹介です!!
2月14日(土)11:00~11:45
写真家・染瀬直人トークショー
を御苗場のメインステージで開催します!
360°の写真って何・・・?
どうやって撮るの・・・?
楽しみ方は・・・?
などなど、皆さんがよく疑問に思うことを写真家の染瀬直人氏が答えてくれます。
こちらは、御苗場が開催される「みなとみらい」です。
夜景を360°でみると、あまり見たことのない表現になっておもしろいですね!!
リンクをクリックすると、自由に360°動かせてみることができるので、是非アクセスしてください!
WEBやデジタルサイネージに相応しい、新時代の写真や映像の表現を追求されている染瀬さん。
360度で表現する楽しさ・写真で新しい表現をすることの考えを
語っていただきます!
【プロフィール】
染瀬直人(そめせなおと)
日本大学芸術学部写真学科卒業。
ハナエモリ・インターナショナルTHE STUDIO『流行通信』を経てフリーラ
ンスで活動。コマーシャル、エディトリアル、ポートレート撮影など様々な
撮影ジャンルで活動。近年は日本の情報・文化を海外に多言語で発信するウェ
ブサイト『nippon.com』や、日本財団のサイトなどウェブメディアで、360°
パノラマVR、ギガピクセルイメージ、タイムラプスなどの作品を発表。新時
代の新しいデジタル写真・映像表現に取り組み、海外のクリエイターとの交
流も積極的。その他、『コマーシャルフォト』、『週刊アスキー』など雑誌、
WEB記事への執筆、セミナーやワークショップ、講演活動などを行う。プロ
フェッショナルデジタルフォトを学ぶための勉強会『電塾』運営委員。
<http://naotosomese.com>
イベントのご紹介です!!
染瀬直人(写真家) |
2月14日(土)11:00~11:45
写真家・染瀬直人トークショー
を御苗場のメインステージで開催します!
360°の写真って何・・・?
どうやって撮るの・・・?
楽しみ方は・・・?
などなど、皆さんがよく疑問に思うことを写真家の染瀬直人氏が答えてくれます。
本日の染瀬氏の作品はこちら↓
↓
こちらは、御苗場が開催される「みなとみらい」です。
夜景を360°でみると、あまり見たことのない表現になっておもしろいですね!!
リンクをクリックすると、自由に360°動かせてみることができるので、是非アクセスしてください!
WEBやデジタルサイネージに相応しい、新時代の写真や映像の表現を追求されている染瀬さん。
360度で表現する楽しさ・写真で新しい表現をすることの考えを
語っていただきます!
【プロフィール】
染瀬直人(そめせなおと)
日本大学芸術学部写真学科卒業。
ハナエモリ・インターナショナルTHE STUDIO『流行通信』を経てフリーラ
ンスで活動。コマーシャル、エディトリアル、ポートレート撮影など様々な
撮影ジャンルで活動。近年は日本の情報・文化を海外に多言語で発信するウェ
ブサイト『nippon.com』や、日本財団のサイトなどウェブメディアで、360°
パノラマVR、ギガピクセルイメージ、タイムラプスなどの作品を発表。新時
代の新しいデジタル写真・映像表現に取り組み、海外のクリエイターとの交
流も積極的。その他、『コマーシャルフォト』、『週刊アスキー』など雑誌、
WEB記事への執筆、セミナーやワークショップ、講演活動などを行う。プロ
フェッショナルデジタルフォトを学ぶための勉強会『電塾』運営委員。
<http://naotosomese.com>
2015年2月2日月曜日
御苗場オフィシャルカメラで今回も一緒に写りませんか?
御苗場オフィシャルカメラ・RICOH THETAの紹介です!
360度全天球の写真が、このカメラで撮れます。
そして、撮った画像はこちら
https://theta360.com/s/oAyMAaLtZ6WBjai2MRKoi4Qc8
↓↓
かっこいい!ですね。
全天球撮れるこのカメラで、御苗場もどんどん撮っていきます!
このカメラを持っているスタッフがいたら、声をかけてくださいね。
事前WEB登録で入場料無料!
2015年2月1日日曜日
人生は出会い!
2月になった。新幹線で東京へ戻る車中、この文章を書いている。 金は使わなければ貯まるが、時間はそうはいかない。 確かなことは人生に限りがあることだ。50前に会社を辞めて、 今の仕事を始めた。当時、写真家でない僕は、 写真家の知り合いは全くいなく、 トークショーを頼む相手にも困ることがあった。 前任御苗場ディレクターの湯浅さんがそんな僕に助け船を出してく れた。湯浅さんの名前を冠にした『湯浅堂』を月一度開催。 湯浅さんの人脈から毎回多彩なゲストをお迎えして、トーク& 飲み会を実行。その際、お会いした写真家のみなさんが、 僕に大きな出会いをもたらしてくれた。
御苗場でも湯浅堂というパーティを開催。 昨年の横浜には150人を超える参加があり、 一旦湯浅堂は幕を閉じた。
写真家は皆楽しい人ばかり、無口な人だと思っていたが、 酒が入ると饒舌になる人、皆熱い写真の話を交わすことが、 写真家でない僕からもいい時間の流れに思えた。
御苗場でも湯浅堂というパーティを開催。
写真家は皆楽しい人ばかり、無口な人だと思っていたが、
御苗場デイレクター 鈴木重美
まぁるい写真!
この画像が何だと思いますか?
今回の御苗場もTHETA隊が皆さんと撮影しに会場を回ります!!
詳細は明日2月2日(月)に!
お楽しみにっ!!!
御苗場vol.16横浜2/12(木)~15(金)
事前WEB登録で入場料無料!
http://www.cpplus.jp/
登録:
投稿 (Atom)